新しい記事のお知らせ

違う職種に転職 / 求められるキャリアチェンジ

もともとやりたかった仕事、職種に挑戦

前回の「同じ職種で転職は意外に難しい」では、業界や各企業によってその職種に求める役割りや個人の資質が異なる場合があり、たとえ前職で長い経験かあったとしても通用しない場合があると述べましたが、では〝違う職種への転職〟の場合はどうなのでしょうか。

実は転職市場においては、同じ職種での転職と同様に、異なる職種への転職も多いのです。
いくつかのパターンがあるようですが、一番多いのが、『もともとやりたかった職種への転職』です。
特に入社数年以内の若手社員に多く、よく言われるのが
「今の仕事は自分のやりたかった仕事ではなかった」
「もともと何年かしたらその職種に就きたいと思っていた」
など毎年のように一定の層が、このような考えで退社し転職を行っています。
世の風潮では、考えが甘い!、石の上にも〇年!という声も上がりますが、「とにかく就職しないと」という就活学生の意識と、一斉に行われる日本の新卒採用の仕組み、面接する企業側の専門性より人柄での採用や、入社後の育成など従来の日本型経営の影響があるのだろうと思います。
さらに現在では、学生たちの就業観にも大きな変化があり、一社に長く勤めるより、ある程度の年数でキャリアアップの為の転職を取れないしたいという意向が強くなっています。

また、ある程度の経験を積んだビジネスマンが、仕事上の関係先や個人的な人脈を通して新たな職種に興味を抱くケースも多々あります。
身につけたいスキルや専門的知識など、現在の仕事を通して興味を抱き、その方向に進んでいくパータンです。
例えば、「販売職や営業職から企画職やマーケティング職、制作職への転向」「エンジニアからシステムコンサルタント」「事務管理、経理職から税理士、会計士」などのように、現在の仕事に関連している別の職種や、より専門的な仕事へのキャリアアップを目指すような転職です。また、内勤職経験者の方が現場の仕事がしたくて転職という逆のケースもあります。

そして中高年ビジネスマンに多いのが、マネジメント経験を活かした事業経営へのステップアップです。営業、販売、接客などのマネジメント経験者が、チームマネジメントから、より規模の大きい組織運営に携わる事業経営です。
転職によって新規事業の立ち上げや既存事業の立て直しなど、取引先拡大など経営のコアとなる役割へのキャリアチェンジです。
例えば、営業のマネジメントから技術部門、管理部門まで広げたり、事業責任者として対外的な交渉、事業スキームの立案や専門職の採用、さらには損益管理に至るまで、事業経営そのものをやってみたいという方は多いようです。もちろん転職せずに自社でそのステップを成していく人もいますが、ご存知のようにごく一部で、多くが転職によって全く異なるマネジメントを実践しています。
※参考 : ■事業承継問題を抱える中小企業に大手企業出身者が転職
大手企業からの転職者に中小企業経営者が求めるもの

その業界やサービス、商品に携わるというよりも事業経営そのもの学びたい、経験したいという人も多く、将来的な起業、会社経営を目指すための経験を求める人もいます。

チャンスを活かすために必要なこと

違う職種への転職にあたっては、転職先で活躍している方々には共通していることがあります。

①新しい職種、仕事へのモチベーション

それまでの仕事にヤル気、やりがいを感じていなかった場合、自分が希望する職種で働くことによって、仕事へのモチベーションが上がります。新たな職種、職場であれば年齢に関係なく新人ですし、現場で多くの新たな知識やスキルを身に付ける事が出来ます。
やりたかった職種なので、それらの習得のスピードも早く、自身で成長を感じることができるのです。
当然、転職活動においても自ら積極的にアプローチしたり、熱意ある志望動機になったり、納得できる会社が見つかるまで時間をかけたりと、前向きで高いモチベーションでの転職活動になっています。

②事前の学び

職種、仕事に対する漠然とした憧れだけでは、いくら熱意があっても採用されることさえ難しいでしょう。
希望する職種で上手くキャリアチェンジ出来ている人の多くが、その職種に対する学びを事前に行ってきています。専門職、技術職であれば通信教育やスクールに通ったり、営業や販売、事業のマネジメントであればセミナー(無料のウェビナーも多い)やビジネス書を読んだり、方法は幾らでもあります。
ちなみにキャリアチェンジで話題になったラグビー日本代表の福岡選手は、ラグビーの練習、試合をしながら、医学部受験勉強をやったそうです。
参照 : 医学部合格発表のラグビー・福岡堅樹、反響に驚き「この挑戦からポジティブな力を受け取ってもらえたら」(yahooニュース)

③役割の認識

そして一番大事なのが、転職先の業界や会社が、その職種に求めるものを理解していることです。前回の「同じ職種で転職は意外に難しい」でも触れたように、その企業の経営理念や顧客対応、人材観、業界内競合差別化など、様々な要因からそれぞれの職種に求める事に違いがあります。採用面接時には、その点をしっかりと摺合せすることが重要です。
自分が求められ役割を納得できる会社が見つかるまで就職活動をすること。例え内定を受けても、自分の考えと異なるなら辞退することもありです。

学び、就職活動は決して楽でありませんが、やりがいを感じる挑戦だと思います。
多くの転職エージェントは口をそろえて「今までの職務の棚卸しが大事」と言いますが、それよりも元々やりたかったことは何なのか、興味ある分野、熱中できること(趣味)は何なのか。それを仕事にするにはどうすればいいのかを考え、進んでいくことも重要です。

もともとやりたかった職種、仕事へのキャリアチェンジ
もしかすると『初めて本気』になる人も多いのではないでしょうか。