一般社団法人
キャリアオーナーシップ
推進機構

ガイダンス申込

35歳以上の転職は辞めずに試せるインターン 35歳以上の転職は辞めずに試せるインターン

ビジネスマン ビジネスマン
  • 人のアイコン

    ミスマッチを
    防ぐ

  • カレンダーのアイコン

    平均5日間の
    短期インターン

  • ホワイトボードのアイコン

    無料の
    事前研修あり

35歳以上の転職でインターンをおすすめする 35歳以上の転職でインターンをおすすめする 3つの理由 3つの理由
  • 1短期インターンだから現職を続けてながら挑戦できる
  • 2大手企業と中小企業の裁量権、スピード感など社風の違いを知ることができる
  • 3キャリアコンサルタントの国家資格保有の講師が行う研修でインターンをサポート

無料でサポート

ガイダンスに申し込む
35歳から考える次のステージ 35歳から考える次のステージ
Check
  • より裁量やスピード感のある仕事がしたい
  • 他の会社で自分の経験やスキルを試してみたい
  • 出世競争や上下関係などの人間関係に疲れた
  • 現在の会社で定年まで働くつもりはない
自分を試す・会社を知る 中小企業へのインターン 自分を試す・会社を知る 中小企業へのインターン

無料でサポート

ガイダンスに申し込む
中小企業へのインターンとは? 中小企業へのインターンとは?
what

将来的に中小企業への転職も検討している大手企業にお勤めの中高年の方に、大手企業出身の方を採用したい中小企業で、5日~10日程度インターンシップ(実際に出社し事業に参加)を行っていただくものです。

応募・面接だけでは伝わりにくい自分自身の事。 そして話しを聞いただけでは理解しきれない中小企業のことを、インターンという体験を通し「お互いに知る」ことができます。 人生において大切なイベントである転職をよりベストなものにするためにも、本インターンシップ制度を是非ご活用ください。

インターンシップの3つの特徴 インターンシップの3つの特徴
proportion 事前に学び、準備できる

インターンシップに行って頂く前に、無料の事前研修を実施しております。

▼研修例
・今後の社会構造、価値観の変化
・自己キャリアの一般化
・インターン先企業の事業理解

事前に無料研修を受講していただくことにより、より良いインターンシップになるようサポートいたします。

understand 中小企業が分かる

大手企業とは社風やルールが違うのが中小企業。
会議への参加や現場視察などを通して、その企業の事業内容、展開、組織、社員、企業文化について知ることができます。

matching 適性が分かる

実際に就業して頂くので、転職先として適性が分かります。 雇用前提のインターンでは無いので、
合わない場合でも、また別の企業にインターンすることが出来ます。

無料でサポート

ガイダンスに申し込む
インターンシップの流れ インターンシップの流れ 1,登録 2,キャリアオーナーシップ研修 3,中小企業研究インターン事前研修 4,中小企業インターン 5,フィードバック 1,登録 2,キャリアオーナーシップ研修 3,中小企業研究インターン事前研修 4,中小企業インターン 5,フィードバック
まずは無料のガイダンスにご参加ください

インターンシップのくわしい説明と事前研修の概要やスケジュール等をガイダンスいたします。その上でインターンシップ希望するかどうか決めていただいて構いません。

ガイダンスに申し込む
研修担当講師一覧 研修担当講師一覧
lecture

インターンの前に研修を担当する講師の紹介です。
研修ではコンサルティングに関する事業に携わる中での豊富な経験とノウハウを元に、中小企業でのインターンをより良いものにするお手伝いをいたします。

研修担当講師一覧 研修担当講師一覧
キャリアオーナーシップ推進機構 研修担当講師 (株)日本経営支援セミナー 萩原正英

1989年に大学卒業後、事業会社勤務を経て、1992年に日本能率協会コンサルティングに入社。
2014年に独立後、Ja-BIGとの協業により、全国の会計事務所と連携した経営支援に従事。
さまざまな業界で大企業から中小企業まで、500を超える。

キャリアオーナーシップ推進機構 研修担当講師 (株)日本経営支援セミナー 李舜哲

NPO法人李塾理事長。心理学修士。
幅広い法人で面談・研修を行う傍ら、キャリアコンサルタント・カウンセラーの養成塾を主宰。
産業能率大学兼任教員「ビジネス心理学」、「社会人のためのキャリアデザイン」等を担当。目白大学大学院「カウンセリング演習」をサポート。

無料でサポート

ガイダンスに申し込む
よくあるご質問 よくあるご質問
question

A 是非、在職中に事前研修およびインターンにご参加ください。
退職される前に動くことにより、ご自身の今後のキャリアに余裕をもって向き合うことが出来ます。
インターンの際は連続して数日間(目安:5日間)行っていただくことになるので、有給取得など現在のお勤め先にてご調整をお願い致します。

A ご希望をお伺いしたうえで、インターン先企業のご要望も踏まえ、決定致します。

A 受講をお願い致します。今後の社会構造の変化についての把握や、ご自身の転職の際の強みやスキルが確認できる内容となっております。

無料でサポート

ガイダンスに申し込む
法人・人事担当の方へ 法人・人事担当の方へ
Corporation

中小企業へのインターンシップに関して企業様向け資料をご用意しています。ご説明に伺うことも可能ですので、下記フォームよりお問い合わせください。

キャリアオーナーシップ推進機構とは? キャリアオーナーシップ推進機構とは?
About

キャリアオーナーシップとは自分のキャリアは自分のものであることを自覚し、自らどうしたいのか、どうなりたいのか、どうあるべきなのかを考え、納得のいく仕事、働き方を続けていくために行動していく、という当事者意識を強く持つことです。

人生100年時代を踏まえ一般社団法人キャリアオーナーシップ推進機構は、会社に依存しない自立した働き方を求める人々を支援していきます。